- ワークショップ
椅子づくりやノコギリ、かんな削りを体験できる大工ワークショップ
2025年10月19日(日)全3回実施 各回60分
参加費 無料(事前予約制)
※保護者が建築祭の鑑賞パスポートを購入していることを前提
参加費 無料(事前予約制)
※保護者が建築祭の鑑賞パスポートを購入していることを前提
神勝寺 禅と庭のミュージアム(無明院本堂)

『ひろしま国際建築祭2025』開催にあたり、羽根建築工房の協力のもと、羽根建築工房の羽根信一氏や大工職人とともに、かんなで木を削ったり、のこぎりで木を切ったりして、大工仕事を体験します。また、木の端材の香りやてざわりを感じながら、自分だけのオリジナルの椅子も製作していただきます。木の魅力や大工仕事の基礎、伝統技術に親しみ、手を使ってものを作る楽しさを体験する機会です。椅子はお持ち帰りいただけます。
詳細情報
- 日 時
-
2025年10月19日(日) 全3回実施 各回60分
- 会 場
-
神勝寺 禅と庭のミュージアム(無明院本堂)広島県福山市沼隈町大字上山南91※集合場所:無明院正門前
- 主 催
-
一般財団法人 神原・ツネイシ文化財団
- 協 力
-
有限会社羽根建築工房、手刻み同好会
- 参加費
-
無料(事前予約制)
※保護者が建築祭の鑑賞パスポートを購入していることを前提。
- 定 員
-
最大10名/回
- 対 象
-
小学生
※お子様1名につき保護者1名の同伴を推奨いたします。
- 構 成
-
第1回:11:00〜12:00(受付:10:30より)
第2回:13:00〜14:00(受付:13:30より)
第3回:15:00〜16:00(受付:14:30より)
- 講 師
-
羽根建築工房 羽根信一、大工職人
- 内 容
-
羽根さんからの説明 10分かんな削り体験、のこぎり体験 20分椅子作り30分※当日は作業がしやすい服装でおでかけください。
- 募集期間
-
2025年9月3日(水)~9月30日(火)※先着順
講師プロフィール
羽根建築工房
有限会社羽根建築工房は大阪市に拠点を置き、「人の手と心で造りこむ、温かく美しい木の家」を理念に活動する工務店です。代表の羽根信一は、18歳で大工として弟子入りして以来、数多くの住宅や建築家との協働を重ねてきました。
『ひろしま国際建築祭2025』参加建築家の堀部安嗣氏の関西での住宅設計などに携わり、木組み手刻みの技術を活かした作品を数多く手がけています。2018年には「手刻み同好会」を立ち上げ、大工の伝統技術を次世代へ継承する活動にも取り組んでいます。
