Architecture Voice from LOG |「建築の声」を聞く

  • LOG
    撮影:Tetsuya Ito

  • LOG
    撮影:Tetsuya Ito

  • LOG

    撮影:Naotake Maeda

  • LOG

    ©Kenʼichi Suzuki

  • 館内の様々なRを12種類の定規にしていただきました。館内をめぐって、ぴたっと合う場所をお探しいただけます。

  • 定規作成前の現場でのワークショップ。

  • LOGの館内の色を合わせたオリジナルのクレヨンを使ったフロッタージュ。

     

  • LOGの配管で型をとった、メガホンのようなもので耳に当てると、遠くの音が聞こえます。

  • Architecture Voice from LOG |「建築の声」を聞く

    大阪を拠点に活動するUMA/design farm(ユーエムエー・デザインファーム)は、尾道を訪れた際、LOG(ログ)を設計したインドの「スタジオ・ムンバイ」代表で建築家のビジョイ・ジェイン氏の設計コンセプトや、それを具現化した尾道のスタッフの思いを聞き、どうにかその目に見えない場が発する「声」をデザインで表現できないか、と考えました。試行錯誤の結果生まれたのがこの体験型の展示です。LOGの建築が発する「声」をハンドアウトを片手にご覧いただくことで、ビジョイ・ジェイン氏の哲学や日本・インドの職人のこだわり、LOGが大切にしていることや取り組んできたことを「ちょっと知っていただく」、そんな機会をお届けします。

     

    <企画概要>

    名称:Architecture Voice from LOG |「建築の声」を聞く

    会期:2025年10月4日(土)- 2025年11月30日(日)

    会場:LOG

    広島県尾道市東土堂町11-12

    TEL:0848-24-6669

    受付時間:11:00 – 17:00

    ※ギャラリーご見学:14:00 – 17:00

    無休

     

    ◆展示の楽しみ方◆

    受付で貸出する UMA/design x LOG体験キット(11:00~17:00) を使って、オリジナルクレヨンを使ったスケッチや素材のフロッタージュ、カタチの確認やまちの音の収集など、思い思いにお過ごしください。(エリア制限あり)

     

    ※「鑑賞パスポート」での見学は、1階及び2階のオープンエリアに限ります。

    ※追加特典:宿泊者専用2階ギャラリーへの入場(14:00-17:00)

    ※ギャラリーの観覧には「鑑賞パスポート」が必要です。

    ※ギャラリーを観覧する方は、1Fショップ(受付)までお越しください。

    ※期間中、SHOPで建築公式グッズ、LOG会場限定商品を販売。

    ※1階オープンスペースでは、鑑賞パスポートをお持ちでない方も自由にご覧いただける建築展示を実施。

     

    https://l-og.jp/

     

    【関連企画】

    シネマ尾道(建築祭関連作品あり)割引チケット販売

    建築祭鑑賞パスポートご提示の方への夕食割引10%(建築祭期間中限定)

    ※詳しくはLOGに直接お尋ねください。

     

出展建築家/作家
展示会場
展示会場